はじめまして。こんにちは!
サラリーマン投資家のかつ蔵です。
ブログを読んでいただきありがとうございます。
今回はつみたてNISAにもおすすめ!のインデックスファンドをご紹介いたします。
つみたてNISAに投資しようと思っている人、はじめて投資する人や投資初心者の人にもおすすめです。
かつ蔵も実際に投資しているインデックスファンドも記載しています。
インデックスファンドは長期投資が基本です。
記事を読んでいただき興味を持っていただいた方は、
是非ともご自分で投資商品を調べてみてください。
投資は自己責任ですので、
ご自分が何に投資をしようとしているのか理解することは、非常に大切なことです。
理解できない商品に投資をしてはダメですよ~!
つみたてNISAにもおすすめ!
インデックスファンド!3選
おすすめするインデックスファンド3選をご紹介します。
2.eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
3.eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
本家VTI組み入れ銘柄上位10位とセクター割合
本家VTIチャート
楽天VTIはアメリカの株式市場全体に投資することができるインデックスファンドです。
上記の組み入れ銘柄上位10位とファンド構成比を見てもわかるように
皆さんが1度は聞いたことがあるアメリカ企業にも投資しています。
チャートを見ても右肩上がりになっていますよね。
2008年のリーマンショック、2020年のコロナショックがありましたが、優秀ですよね。

投資するイメージだね!
右肩上がりだし、
これなら私にも投資できそうだね!
かつ蔵は楽天VTIに投資してるのかな?
長期投資が基本だからね!
有名な企業だけでなく
成長著しい小型企業も含まれているよ。
右肩上がりが大切だね!



楽天VTIと同様に
皆さんが1度は聞いたことがあるアメリカ企業にも投資しています。
チャートを見ても楽天VTIと同様に右肩上がりになっていますね。
『アメリカのS&P500(Standard & Poor’s 500 Stock Index)は
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスにより算出された指数で
NASDAQに上場している銘柄から
代表的な500銘柄の株価から算出しています。』
どっちがいいのかな?悩んじゃうなぁ。。。
もっと詳しく調べると違いはあるんだけどね。
本当は円建てドル建てでも違うんだよ。
上記のチャートはドル建てだよ。
最初の内は考えすぎると
決められなくなるよ~!
最初の一歩を踏み出す事も大切だと思うよ!

決めるね!
楽天VTIに投資してるんでしょ?
両方に投資してるんだなこれが。
投資してるんだよ。
投資は自己責任だからね!
してるんだよね!
個別株は日本の企業にも投資してるけどね。
定期的なつみたて長期投資、
インデックス投資
がおすすめですよ!


日本における外国株式投資の際のベンチマークとして有名です。
さらに分散投資してることになるのかな?
Akiはだんだん理解してきてるね!
世界市場に投資しているイメージだからね!
投資の対象の55.8%が
アメリカなんだよ。

必ずアメリカ経済の影響を受けるんだ!
かつ蔵はMSCIには投資してないんだよね?
👍 信託報酬を確認!(良い商品の相場を知ろう!)
👍 チャートは過去データで確認!右肩上がり!
👍 自分で勉強することは大切!決断力も大切!
👍 投資は自己責任!