少しでもお役にたてるような記事を書いていきます!!

WordPress 初心者にもおすすめのレンタルサーバー 5選

WordPress(ワードプレス)でブログ・ホームページを始めようと思った時に、

レンタルサーバー選びでどれが良いのか迷うという人も多いのではないでしょうか。

今回はWordPress初心者にもおすすめで国内でシェアが高い

おすすめの5社のレンタルサーバーをご紹介します。

最後まで読んでいただき、ぜひ参考にしてみてください。

エックスサーバー

mixhost

ロリポップ!

ConoHa WING

さくらのレンタルサーバ

当ブログは現在 mixhostを使用しています。

レンタルサーバーとは? 

レンタルサーバーとはその名の通りサーバーを貸し出すサービスのことです。

インターネット上にホームページのデータを置く場所を提供してくれるサービスです。

サーバー構築のためのコンピュータや設置場所の確保、常時起動しての管理を

業者が行ってくれます。

レンタルサーバーのメリット

自分で運営するにはコンピューターを購入し、設置場所を用意して

さらに1日中コンピューターを起動したままにしておくことも多いので

電気代もかかります。その点レンタルサーバーを利用すれば、

業者側でコンピューターの準備や管理をしてくれるため、その心配がありません。

WordPress 初心者のレンタルサーバー選びのポイント

月額料金は高すぎないか

月額500円~1000円くらいから始められる価格帯のレンタルサーバーがおすすめです。

月額100〜400円台のプランになると、格安レンタルサーバーという扱いになります。

安く利用できるという大きなメリットがありますが、

表示速度が遅かったりサーバーが不安定だったり、サポート体制の薄さなどデメリットもあります。

だからといって初めてWordPressを使用してブログ・ホームページを作成するのに

高すぎるプランを選ぶ必要もありません。

性能・サイト表示速度

サイトの表示速度が少しでも早い方が良い。サーバースペック重視・安定性重視が良い。

アクセス(PV)重視のブログを作りたいなどの場合は

機能・性能重視でサーバーを選びましょう。

多少の差はありますが、基本的にこの5社であれば問題ないと思います。

WordPress簡単インストールができるか

今はほとんどのレンタルサーバーで用意されています。

この機能がないとWordPressでサイトを作るのが大変になりますので、

簡単インストールできるものを選んで下さい。

契約と同時にWordPressが開設できて初心者の方でも始めやすいです。

 

WordPress 初心者におすすめのレンタルサーバー 5選

項目 エックスサーバー

スタンダード

mixhost

スタンダード

ConoHa WING

ベーシック

ロリポップ!

スタンダード

さくらのレンタル

スタンダード

簡単インストール
初期費用 3,300円(税込) 無料 無料 1,650円(税込) 1,048円(税込)
月額料金 990円(税込)~ 968 円(税込)~ 828 円(税込)~ 440 円(税込)~ 524円(税込)~
自動バックアップ ○(オプション)
Webサーバー nginx LiteSpeed Apache+nginx Apache nginx
公式サイトはこちら  エックスサーバー
 mixhost
 

ConoHa WING
 

 ロリポップ!
さくらのレンタルサーバ

 

mixhost(ミックスホスト)

mixhostは、表示速度をより高速化する為に、日本で初めてLiteSpeed Webサーバーを採用しています。

LiteSpeed Webサーバーは、一般的に使用されるApacheと互換性を持ち、高速化されたものです。

日本マーケティングリサーチ機構が2019年7月に行った調査では、

『アクセス処理速度』

『表示スピード』

『アフィリエイター&ブロガー満足度』

の3部門においてNo.1を獲得しました。

mixhostも使用している人が多いので、わからないことがあった時も調べやすいです。

>>mixhost(ミックスホスト)の公式サイトを確認する

 

エックスサーバー(XSERVER)

エックスサーバーは、国内シェアNo1の大手レンタルサーバーです。

特徴はシェアと実績があり、スペックや機能、そしてサポートのバランスが良いです。

WordPressの高速化で著名な「KUSANAGI」の高速化技術も導入しています。

「KUSANAGI」はPHPやMySQLといったWordPressの処理を最適化しており、

その速度は、世界最速クラスのWordPress実行環境と評価されています。

エックスサーバーも使用している人が多いので、わからないことがあった時も調べやすいです。

>>エックスサーバーの公式サイトを確認する

ConoHa WING(コノハ ウィング)

ConoHa WING(コノハ ウィング)は、東証一部上場企業のGMOインターネット社が運営するレンタルサーバーです。

特徴は安価でコスパが良いという点です。

独自チューニングしたキャッシュ機能で従来のサービスより高速レスポンスを実現しています。

日本マーケティングリサーチ機構が2021年2月に行った調査では、

『アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー』

『WordPress利用者満足度』

『サポートデスク対応満足度』

の3部門においてNo.1を獲得しました。

>>ConoHa WINGの公式サイトを確認する  

 

ロリポップ!(LOLIPOP!)

ロリポップ!は、GMOペパボ株式会社が運営するレンタルサーバーです。

特徴はコスパが良いという点です。

コストパフォーマンスの高さで人気のロリポップ!ですが

日本マーケティングリサーチ機構が2021年10月に行った調査では、

『WordPress利用者満足度』

『コストパフォーマンス満足度』

『使い続けたいレンタルサーバー』

の3部門においてNo.1を獲得しました。

>>ロリポップ!の公式サイトを確認する

 

さくらのレンタルサーバー

さくらのレンタルサーバーは、老舗で法人・個人ともに多くの実績を持つレンタルサーバーです。

高性能ハードウェアの導入や機能リニューアルにより、速度が大幅に向上。

また、サイトのバックアップとテスト環境を簡単に作成できる

『バックアップ&ステージング機能』や『モリサワWebフォント』も便利な機能です。

>>さくらのレンタルサーバの公式サイトを確認する

 

まとめ

今回は、レンタルサーバーサービスを提供している

『mixhost』『エックスサーバー』『ConoHa Wing』『ロリポップ』『さくらインターネット』

の5社を初心者の方向けにご紹介しました。

ここでご紹介しているレンタルサーバーは基本的にどれも良いサービスです。

どちらを選んでも大きな差はないかと思います。

自分にあったレンタルサーバーを使ってWordpressを始めてみてください。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

WordPressのおすすめのテーマについての記事も書いています。ご参考にしてください。

        ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

関連記事

WordPressにはデザイン性の高い『テーマ』が数多くあります。 これらの『テーマ』をインストールすることで、 初心者の方でも簡単にデザイン性やカスタマイズ性に優れた おしゃれなWebサイトを作成することができます。 […]

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

Sponsored
>出張サラリーマンの雑記ブログ

出張サラリーマンの雑記ブログ

出張サラリーマンのかつ蔵が小金持ちを目指すブログです。